top of page

発祥の地、練馬区
1996年、練馬区東大泉に全国第1号となる「緑と農の体験塾」が誕生しました。現在は全国に110件を越え、練馬区内には18園が開設しています。農業体験農園は各農園の園主が利用者に野菜作りを指導し、農業を体験してもらう農園です。苗や肥料、農機具も園主が用意するので失敗も少なく、年間20種類以上の美味しい野菜を収穫できます。農業体験から自然の恵みを知り、持 続可能な農業・環境保全への意識も高まります。また収穫の楽しみだけでなく利用者や園主との交流を通して、地域との緩やかな繋がりを実感できることも魅力です。

プロ農家直伝
農業体験農園の大きな特徴は、代々続く農家本人が、地域に受け継がれた野菜品種や農法を直伝することです。例えば、畝づくりから種まき、施肥や草取り、台風時の判断や対策等々。
長年培った農業のノウハウやスキルは、惜しみなくお伝えしますが、大きさ、形、数量や、味わいなど、それぞれにことなる野菜が出来上がる事こそに農業体験農園の面白さがあります。

地域交流
農業を通じて、地域の人と交流できるのも魅力です。野菜の栽培収穫だけではなく、収穫物を持ち寄った料理会を行ったり、研修でより理解を深めたり、地域の人を交えた農園ならではの防災炊き出し訓練、四季折々の伝統行事の再現など、各農園によって様々なイベントが開催されます。練馬区に根付いた食文化や地域性なども発見できる、地元ならでは の地域コミュニティーがここにはあります。

歴史
2024年
練馬区農業体験農園園主会数 18件に達する
2023年
全国都市農業フェスティバル 参加
2019年
世界都市農業サミット 参加
2009年
日本農業賞(集団組織の部) 大賞受賞
1996年
練馬区農業体験農園第1号 開園(緑と農の体験塾)
よくある質問
現在準備…
bottom of page